プラド美術館展の感想(2015年:三菱一号館美術館)

20151129-05

プラド美術館展—スペイン宮廷美への情熱
会期:2015年10月10日(土)~2016年1月31日(日)
会場:三菱一号館美術館

プラド美術館は、スペインのマドリードにある美術館です。

私の中では、スペインで活動した画家と言えばエル・グレコなんですが、その作品をたくさん所蔵している美術館だそうなので、こちらの展示に興味を持ちました。

なので結構前に、前売り券を買って楽しみにしていたんですが、なかなか行けなくて…始まって1ヶ月以上経過してから行くことに。

会場の三菱一号館美術館は、東京駅から徒歩数分のところにある美術館です。

赤レンガの茶色い建物が目印。

20151129-02

巨大なビルばかり並ぶオフィス街の中、ひと際目立つレトロな建物です。

でもちゃんと看板があるので、見逃すことはなし!

20151129-03

ポスターは3種類あるようです。

メインの黒いのがアントン・ラファエル・メングス「マリア・ルイサ・デ・パルマ」で、

下の赤がヒエロニムス・ボス「愚者の石の除去」

緑のがバルトロメ・エステバン・ムリーリョ「ロザリオの聖母」

それぞれ印刷されています。

この中では「ロザリオの聖母」(入り口写真の一番左下にあるやつ)が一番好きかなー。

20151129-04

入り口の様子。

今回の混雑具合はと言うと、土曜日の昼間でしたが結構混んでました

大混雑!って程ではなかったと思いますが、ゆっくり見たい方は平日をオススメします。

20151129-06

スポンサーリンク

プラド美術館展の概要

今回の展示はプラド美術館が所蔵する、主に16~17世紀の絵画の中から、小作品をメインに100点ほど集めたものでした。

作家の数も多いので、キャプションに画家の説明があったりと、なかなか細やかな展示でよかったです。

展示は7章立てで、以下のような感じでした。

  • Ⅰ 中世後期と初期ルネサンスにおける宗教と日常生活
  • Ⅱ マニエリスムの世紀:イタリアとスペイン
  • Ⅲ バロック:初期と最盛期
  • Ⅳ 17 世紀の主題:現実の生活と詩情
  • Ⅴ 18 世紀ヨーロッパの宮廷の雅
  • Ⅵ ゴヤ
  • Ⅶ 19 世紀 : 親密なまなざし、私的な領域

プラド美術館展の感想

美術館自体が狭いので仕方ないのかも知れないんですが、大きな作品はかなり少なかったです。

ただしやはり名品ぞろいで、小作品でも緻密にして精巧、職人技だなーって思えるような絵がたくさんありました。

宗教画が一番多く、肖像画や風俗画などもチラホラあった感じです。

私は普段あんまりこういう絵の展示には行かないんですが、古い年代の絵もいいなぁって思えるラインナップでした。

普段あんまり見られないゴヤも堪能できたし。

ゴヤは鳥が上手なので、天使の羽が綺麗に描けていました。

期待していたエル・グレコがあんまり無かったのが残念でしたが…。

でも、こういう宗教画って心が洗われる…と言うか、絵の中に邪念が無い感じがして、普段から煩悩に塗れてる私からすると、何とも清廉な気分になれてよかったです。

いかがでしたか?

買ってきたポストカードと、チラシなど。

よく見たら2枚とも、天使がいるポストカードでした。

これは両方とも原画は小さいけれど、すごく綺麗な絵でしたよ。

左はひと目でエル・グレコって分かるインパクト!

20151129-01

関連書籍